2011年1月25日火曜日

Rhino+ ホームページをリニューアル!!

Rhino+ の ホームページがリニューアルされました。
” Rhino+ ” の雰囲気が十二分に出ていると思います。

コマンド数も、17個まで作成しています。
個人的には、使い勝手の良いスクリプトはもちろんですが、
中には面白いスクリプトもあったりしていると思います。

皆様の印象、感想は、どうでしょうか・・・。

2011年1月19日水曜日

CATIAの表示フィルター(レイヤー)


 CATIA で、アイテムの表示、非表示の他に、
表示フィルターというものがあります。
( ツール ⇒ 表示フィルター )

 名前が表示フィルターとなっていますが、
レイヤーの表示管理にも近い感じです。

 例えば、レイヤー 1 と 5 だけ表示したい!!等があった場合に
威力を発揮するのかな、と思いますが・・・。
ただ、最初に設定をしてやらないといけないのが、ちょっと面倒・・・。

 後、支給してもらったCATIA生データをそのまま作業していて、
レイヤーを割り当てたら、アイテムが消えた!?ということが
今まであったりしませんでしたか?
 それは、前の使用者が表示フィルターの設定をしている場合があります。
ちょっと開いて、”すべて表示” でOKすると全レイヤーを表示してくれます。

 V4の名残だと思いますが、個人的には、やはり形状セットで
表示非表示した方が分り易いようにも思います。

2011年1月6日木曜日

CATIAのライセンス

新年になりましたね、
皆々様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 さて。
不確定情報ですが、
CATIA V5 で、ライセンスの買取が出来るとか・・・。
(保守料を毎年払わなくても良いってこと)
ただ、条件がいろいろあるとか、無いとか・・・。
・・・、良く分りません。
(ちゃんと調べてからにしろ!!なのですが・・・。^.^")

 どうなのでしょうか。
希望から言えば、フリースタイル(FS2) で、
ACAフィレットが無くなってしまったということもあり、
バージョンUPは、全くの無意味となってしまったので
このまま(R18)でストップしてもよいから、
毎年の保守料ってのを無くしてほしいですね。

 ただ、HD2 は、無理っぽいかな。
客先や世の中は、バージョンUPしていくので、
そのデータが出てくるでしょうし、ね。

 と、いうことで、今年はどんな年になるのでしょうか・・・。
良い年になるよう、頑張ってまいります。